2025年3月17日
2025年2月27日学生表彰に会長がプレゼンターとして出席しました。個人7名、団体5チーム18名、サークル2団体に対して後援会からお祝い金と記念品のオリジナルペンを贈呈しました。 【会員専用】フォトギャラリーはこちら
2025年3月17日
2月18日体育館用送風機ビックファン直径75cm2台,直径100cmドラムリール付き5台を寄贈しました。後援会では今後も大学側と連携して、より良い学生生活のための支援を心がけてまいります。
2024年12月9日
2024年10月19日交流会の事前準備が行われました。記念品の袋詰め、資料作り、装飾の花作り、講堂までの順路を歩いて確認し、事務局の横田さんには休日出勤の協力を得て交流会が行われる講堂のプロジェクター接続の指導をしていた […]
2024年12月9日
透清祭実行委員の会計方が後援会室に挨拶に来られ、助成金の打ち合わせをしました。 【会員専用】フォトギャラリーはこちら
2024年12月9日
埼玉県立大学開学25周年を迎え後援会よりシャープペンシル、フリクションボールペンを作成しました。正副長で理事長室へ訪問し記念品を直接お渡ししました。シャープペンシルは会員の皆様へ送付、フリクションボールペンは記念講演参加 […]
2024年12月9日
2024年10月26日第3回理事会が開催されました。新理事3名が承認され、計30名となり理事会として活気づいてきました。
2024年12月9日
第26回清透祭が行われました。天気も大きく崩れることなく生徒、来場者の笑顔があふれていました。 【会員専用】フォトギャラリーはこちら
2024年12月9日
2024年10月26日後援会主催全体交流会が開催されました。理事長、学長の話しをはじめ今年度は学生の声としてサークル連合長の話を聞くことができ有意義な会になりました。 【会員専用】フォトギャラリーはこちら
2024年12月9日
2024年10月26日後援会主催学科・専攻別交流会が開催されました。子供の学校での様子、就職、進学の準備の話を聞くことができました。 【会員専用】フォトギャラリーはこちら
2024年8月30日
2024年6月15日、埼玉県立大学南棟3階の333中講義室にて第24回後援会総会を行いました。コロナ禍ではWeb及び書面による決議を行ってきましたが、今回対面での開催となりました。今年度後援会会員数は1433名、会則第1 […]